63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-12-12 12月12日-03号

また、最近では10月下旬に、武蔵野交流市町村協議会の職員研修安曇野市で開催され、北は岩手県、南は広島県から9つの構成自治体皆様にお集まりいただき、交流することができました。11月には、江戸川区の総合人生大学から60名ほどの皆様が来訪いたしまして、安曇野市民活動団体皆様と親交を深めたところでございます。 

安曇野市議会 2021-09-03 09月03日-02号

まず、防災協定ですが、平成23年の東日本大震災の折、国・県の支援が滞る中、武蔵野交流市町村協議会構成自治体遠野市を起点とした支援が迅速に行われたことから、この取組を参考に、これまで交流のあった東金市と安曇野市は、平成24年に災害相互支援宣言を行いました。この宣言は、平成27年の友好都市締結を契機に、平成28年、より具体的な支援内容を盛り込んだ災害相互援助協定に発展しております。

下諏訪町議会 2020-03-16 令和 2年 3月定例会−03月16日-05号

保管料に関しては、全国ボート場所市町村協議会加盟32団体調査をし、利用の多い学校関係者とも懇談をして設定した。減免に関しては、今のところの予定では、中学校、高校関係ボート協会減免の方向。個人は今後相談して対応していくとのことです。  討論では、ボート道路横断の課題が解消でき、よいものができたので賛成。工事に対しては反対してきたが、しっかりしたものができた。

安曇野市議会 2019-11-18 11月26日-01号

また、9月の台風15号により甚大な被害のあった千葉南房総市へは、友好都市武蔵野市を中心とする武蔵野交流市町村協議会として、見舞金50万円をお贈りいたしました。同じく千葉東金市へは、安曇野市として物資のほか、新たに見舞金100万円をお贈りいたしました。11月17日の東金産業祭出席の折に、私から鹿間市長へ目録をお届けしたところでございます。 

安曇野市議会 2019-09-20 09月20日-06号

また、千葉県内で甚大な被害が発生をしました南房総市とは、武蔵野交流市町村協議会の10自治体において、災害相互支援宣言を取り交わしておりまして、現在、武蔵野市が中心となり、支援要請に応えております。 今後も、東金市、南房総市の情報を収集しながら、物的・人的支援活動に迅速な対応をしてまいりますので、議員の皆様方にも御理解をいただきますようお願い申し上げます。 

下諏訪町議会 2018-06-07 平成30年 6月定例会−06月07日-03号

また、ドイツがもしだめだった場合については、先日もお話をさせていただいたように、今年、世界選手権が行われるブルガリアでの世界選手権で、もし今、日本ボート協会のほうにですね、お願いしているのは、日本ボート協会として会場にブースを設けてもらえないかということを全国ボート場所市町村協議会のほうでお願いをしているところであります。

下諏訪町議会 2018-03-08 平成30年 3月定例会−03月08日-04号

また、国・県や市町村の主な締結先ですが、国土交通省関東地方整備局全国ボート場所市町村協議会加盟市町村南知多町、長和町などがございます。民間企業組合の主な締結先ですが、諏訪医師会県石油商業組合諏訪支部諏訪湖農業協同組合イオンリテール東海カンパニー日本財団などと締結しております。  

安曇野市議会 2016-09-06 09月06日-04号

特に武蔵野交流市町村協議会の宣言におきましては、遠隔地としては北は岩手県の遠野市、南は広島県の大崎上島町など9町村と宣言をしております。北と南に相当分かれての宣言となります。あと民間組織とは20組織災害協定締結しております。 今回の熊本地震に際しましても、全国都道府県における災害時の応援協定に関する協定ということで、県からの依頼によりまして物資支援をさせていただきました。

安曇野市議会 2016-05-27 06月03日-01号

4月22日には、本市も構成自治体に名を連ねる武蔵野交流市町村協議会からの要請を受けまして、熊本北隣に位置をし、岩手遠野市との友好都市関係にあります菊池市へレトルトカレー1,020食をお送りをいたしました。 なお、災害義援金につきましては、6月2日までに199万4,588円の浄財が寄せられ、日本赤十字社を通じて全額を被災地お送りをしております。

安曇野市議会 2016-03-03 03月03日-03号

また、平成23年には武蔵野交流市町村協議会10市町村と、また、24年には東金市と応援支援宣言になりますか、取り交わしをしております。 支援内容連絡体制等につきましては、協定等締結証書において大規模な災害が発生した際に、やはり相互連絡をしっかりととり合って必要な物的支援人的支援をすると、そういう内容でございます。 

佐久市議会 2015-06-16 06月16日-03号

その内容については、長野県空き家対策市町村協議会連絡会が昨日あったということでございます。 どのような体制で対応していくかにつきましては、今後、庁内調整を進めてまいります。空き家対策への具体的な取り組みは、計画作成の中で検討を重ねることとなりますが、空き家を生み出さないための施策が重要となってくると考えられます。

箕輪町議会 2014-12-15 12月15日-02号

当初は条例の中でそういったことを考えていきたいと思っておりましたが、特措法ができましたので特措法中身市町村が国の指針に即した空き家対策計画を策定をするとか市町村協議会を設置をしますとか、市町村空き家への立入調査が可能になるとか、市町村空き家活用対策を実施をするというような中身になっております。

安曇野市議会 2014-06-16 06月16日-04号

今回の国民保護協議会条例の改正でありますが、まず、この条例の趣旨でございますが、16年5月に国民保護法の施行に伴いまして、法律に基づいて市町村協議会を設置すると義務づけられました。それに基づきまして条例を施行しております。 先ほど議員おっしゃいましたように、緊急事態に対処するための備えという形であります。当然、国で想定する基本方針等がございます。

上田市議会 2012-06-06 06月13日-一般質問、議案質疑、議案付託-04号

あわせまして、さきの県と市町村協議の場において、県の地域発元気づくり支援事業について、今年度から県と市町村企画担当課長によるワーキングで練った上で、再度、県、市町村協議の場で検討するというようなことも決まってまいりました。こちらにはメンバーとして上田市も参加するとしてございます。各市町村にも住民のまちづくり活動支援する制度がございまして、これらも参考にしたいと考えてございます。